コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

山脇啓造研究室

  • 多文化共生社会 Japan
    • 在日外国人
    • 日系人
    • 技能実習生
    • 看護・介護
    • 留学生
    • 中国帰国者
    • 日本政府
    • 経済団体
    • 中野区
    • 山脇ゼミ
    • 政策提言 Policy Proposals
  • 外国の移民政策 global migration
    • ドイツ
    • 欧州
    • フランス
    • 英国
    • 豪州
    • アジア
    • 欧州連合
    • アメリカ
    • カナダ
    • 大韓民国
    • 国際機関
    • 研究機関
  • 研究実績 outputs
    • 著書 Publications
    • 講演 Lectures
  • PROFILE

在日外国人

  1. HOME
  2. 多文化共生社会 Japan
  3. 在日外国人
在日コリアン
在日中国人
新来韓国人
フィリピン人
ブラジル人
在日コリアン

1970年代まで日本に暮らす外国人の圧倒的多数は在日コリアンだった。1980年代以降、ニューカマーと呼ばれる外国人が増えていきました。外国人登録者に占める韓国・朝鮮人の割合は2006年まで1位だったが、2007年から中国人の次ぐ第2位となっている。韓国・朝鮮人の特徴としては、戦前の旧植民地出身者とその子孫に認められた特別永住資格を有する人が多いことである。旧植民地出身者とその子孫の中には、日本籍を取得した人が多いのも特徴で、こうした人々もあわせて在日コリアンと呼ばれる。

在日外国人の中で最大多数を占める在日コリアンの2大民族組織が民団と総聯である。大韓民国を支持する在日韓国人を組織した在日本大韓民国民団(民団)」発行の「民団新聞」と、朝鮮民主主義人民共和国を支持する在日朝鮮人を組織した「在日本朝鮮人総聯合会(総聯)」発行の「朝鮮新報」。2大組織とは別に、韓国とも北朝鮮とも距離を置いた運動体もある(コリアNGOセンターなど)。

朝鮮奨学会:民団と総聯が対等の立場で協力している唯一の団体(母体は1900年設立、1957年に再建):「日本の諸学校に在学する韓国人・朝鮮人学生に対し奨学援護を行ない、もって有為な人材を育成することを目的とする」

*統一日報 *東洋経済日報

在日中国人

中国の改革開放によって1980年代以降に来日したニューカマーの中国人。新華僑(中国籍)・華人(日本籍)とも呼ばれる。

日本華僑華人聯合総会 全日本華僑華人社団連合会

日本中華總商会 日本華人教授会議 中国留日同学会

日本華僑華人学会(2003年設立)

神戸華僑歴史博物館

日本僑報:ニューカマー中国人についての情報を発信。

新来韓国人

1970年代まで、日本でコリアンといえば、戦前から日本に住んできた旧植民地出身者とその子孫のことを主に指していましたが、韓国で海外旅行が自由化された1980年代末以降、新たに来日し、定住する人々がだんだん増えてきた。

在日本韓国人連合会(韓人会):新来韓国人が集まった全国組織

フィリピン人

在日外国人で4番目に多いのが、フィリピン人(約21万人)です。

Philippines Today: “The longest running, most-widely read newspaper for Filipinos in Japan”

Philippine Overseas Labor Office, Tokyo

ブラジル人

現在、5番目に多い在日外国人が、日系人を中心とした在日ブラジル人です。

BRAZNET

ニッケイ新聞(1998年、パウリスタ新聞、日伯毎日新聞という50年余の歴史を持つブラジルの日刊邦字紙が合併し、創刊。ブラジルの日系社会や日本のブラジル人社会を報道、本社はサンパウロ)

多文化共生社会 Japan

  • 在日外国人
  • 日系人
  • 技能実習生
  • 看護・介護
  • 留学生
  • 中国帰国者
  • 日本政府
  • 経済団体
  • 中野区
  • 山脇ゼミ
  • 政策提言 Policy Proposals

明治大学 国際日本学部
〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1

PAGE TOP
MENU
  • 多文化共生社会 Japan
    • 在日外国人
    • 日系人
    • 技能実習生
    • 看護・介護
    • 留学生
    • 中国帰国者
    • 日本政府
    • 経済団体
    • 中野区
    • 山脇ゼミ
    • 政策提言 Policy Proposals
  • 外国の移民政策 global migration
    • ドイツ
    • 欧州
    • フランス
    • 英国
    • 豪州
    • アジア
    • 欧州連合
    • アメリカ
    • カナダ
    • 大韓民国
    • 国際機関
    • 研究機関
  • 研究実績 outputs
    • 著書 Publications
    • 講演 Lectures
  • PROFILE